2020年度 国際シンポジウム助成応募要項
こちらの募集は終了しております。
1. 目的
日本国内で開催される医学研究に関する国際シンポジウムを後援し、我が国における医学研究振興の一助とする。
2. 開催対象期間
2021年4月1日~2022年3月31日の間に開催すること。
3. 申請者資格
国内の大学または研究施設などに所属する医学研究者で、国際シンポジウムの開催責任者(主宰者)。
申請は1人につき同一年度内1件とする。
4. 助成金額
300万円
5. 採択予定件数
原則として1件
6. 応募期間
2020年 6月1日(月)~12月22日(火)
7. 応募方法、応募条件
- 当財団ホームページトップ画面の「助成金申請WEB登録システム」から手順に従い申請すること。
- 申請する集会の「より詳細なプログラム」や、過去開催分の抄録集などの参考資料があれば、「その他の添付書類」として添付してください。
- 実行委員会を組織し、必要な実地体制を整備すること。
- 原則として、我が国で単独で行われる国際会議であること。国内で開催される学術集会の定例的な年会や季会との合同、または併催などは対象としない。
- 原則として、会議への参加総数は100名以上であること。参加者における外国側参加者の割合は1割以上が望ましい。
8. 選考方法、選考結果の通知
- 当財団の学術委員会において審査し、その後理事会に諮り決定します。
- 選考の結果は、2021年2月中に申請者全員にメールで通知します。
- 採択者にはその後の事務手続きなどの詳細を連絡します。
9. 助成受給者の義務
- 開催計画に大きな変更が生じた場合は、理由を明記した変更届を提出し、当財団の承認を得ること。
- 終了後1ヶ月以内に開催概要及び収入・収支報告書を提出すること。特に当財団からの資金の使途については、明細を示し領収書を添付すること。
- 成果は積極的に公表し、その際には当財団の後援を受けた旨を表示すること。
また、公表物の抜刷り等を一部当財団に提出すること。
10. その他
- 助成金の使途は定めません。ただし、懇親会費等飲食を伴う経費への充当は50万円以内とします。
- 申請書は採否に関わらず返却いたしません。
11. 個人情報保護に関する事項
- 当財団は個人情報保護法及び財団の個人情報取扱規程に基づき、個人情報を適正に保護・管理します。
- 助成に関して取得した個人情報は、選考作業や助成採否の連絡など助成業務に必要な範囲に限定して取り扱います。
- 助成受給者に関する情報(氏名、所属、職位、集会名、助成額)は本財団のホームページなどで公表します。
ご質問は、「お問い合わせ」からお送りください。
担当者より折り返しご連絡いたします。また、「よくあるご質問」も併せてご確認ください。